



|
|
洗浄、除菌、漂白の効果をテスト
衣類の洗浄テスト
衣類をとんかつソースで汚し、洗浄水と除菌水につけてテストした結果です。

とんかつソースを1ヶ月浸す
|

洗浄水10分間浸置 |

色素のみ残り脂肪は除去 |

除菌水にて10分間浸置
|

除菌、脱臭、漂白効果で
元の白さに |
※各画像をクリックすると、別ウインドウで拡大表示します。
※上記のテストを図式化したものを見たい方は、なぜ水で汚れが落ちるのかをご覧ください。
油分乳化比較
我電創水が作り出した水を使い、ラー油の乳化状態をテストした結果です。

ラー油の乳化状態 |

サラダ油の乳化状態 |
◎水の場合は、当然ながら分離します。
◎洗剤の場合は、上部に泡立ちが有り乳化します。
◎洗浄水の場合は、泡立ちが無く乳化します。
◎洗浄水は、泡立ちが無く界面活性剤がないのですすぎが1回で良い。
「我電創水クリッパー」による洗浄力、殺菌力の分析データ
対象区 |
区分 |
菌数 |
A |
2,400,000 |
B |
1,500,000 |
C |
1,900,000 |
平均値 |
1,933,333 |
|
試験条件 |
試験菌
試験菌濃度
試験機関 |
大腸菌(E・coli ATCC25972)
マック1.9 5.87×10cfu/ml
島根県環境保険公社(2005年12月3日) |
|
対象区分 |
除菌水のみにて処理 |
対象区分 |
菌実数 |
1分間 |
A |
0 |
B |
0 |
C |
0 |
平均値 |
<10 |
5分間 |
A |
0 |
B |
0 |
C |
0 |
平均値 |
<10 |
10分間 |
A |
0 |
B |
0 |
C |
0 |
平均値 |
<10 |
|
除菌水+水道水5割にて処理 |
対象区分 |
菌実数 |
A |
0 |
B |
0 |
C |
0 |
平均値 |
<10 |
A |
0 |
B |
0 |
C |
0 |
平均値 |
<10 |
A |
0 |
B |
0 |
C |
0 |
平均値 |
<10 |
|
洗浄水のみにて処理 |
対象区分 |
菌実数 |
A |
820,000 |
B |
750,000 |
C |
660,000 |
平均値 |
743,000 |
A |
350,000 |
B |
350,000 |
C |
340,000 |
平均値 |
350,000 |
A |
310,000 |
B |
280,000 |
C |
270,000 |
平均値 |
290,000 |
|
上記の分析結果は、島根県環境保険公社の分析によるものです。
(分析日 2005年12月3日) |
殺菌力でノロウイルス感染を防ぐ
|